
マンション雨漏りというのは、聞きなれないかもしれませんが、結構起こりうるので注意が必要です。一戸建てであれば、どの家にも屋根があるわけですから、雨漏りも当然発生する確率は高くなります。しかし、マンションの場合は、最上階でもない限り、雨漏りの心配はないのではないかとお考えの方もいらっしゃるでしょう。自分は最上階ではないから大丈夫、と思っていると、意外なところから雨漏りしてびっくりするような事態となる場合があります。
マンション雨漏りの発生個所として第一に注意したいのが、ベランダです。最初は防水工事されているベランダでも、徐々に防水効果は劣化していきます。そのうち、塗膜がはがれてしまうと、コンクリートがむき出しになります。コンクリートも最初のうちは水の侵入をある程度は防いでいますが、徐々に水が滲み込むようになります。
そうすると、気温の高低によって、コンクリートに滲み込んだ水分が膨張と収縮を繰り返し、やがてはひび割れを起こします。そうなるとこのヒビから水が入ってしまいます。これがマンション雨漏りでは一番多いところです。ベランダの雨漏りは、自邸だけでなく、階下に住む方にも迷惑をかけてしまいますから、修理は必須です。
出来れば、ヒビを発見した段階で、ヒビの補修と防水工事を行っておくことがよいでしょう。更に進んで、塗装、塗膜の剥がれが見つかった段階で防水工事を行えば、実際に被害が発生する事を防ぐことが出来ます。
No comment yet, add your voice below!